1. HOME
  2. 事業案内
  3. 滑り止め施工案内
  4. クリアハードコート
  5. 「クリアハードコート(クリア色滑り止め塗料)」の特長

滑り止め施工案内

現場に応じて3つの工法から専門の防滑士が相談に応じます

クリアハードコート

「クリアハードコート(クリア色滑り止め塗料)」の特長

NEWS

「超耐久滑り止め樹脂」のステップソリューションから、
クリア色滑り止め塗料「クリアハードコート」が発売!

実績が立証済みの「高耐久・高品質」な仕上がりです。

紹介動画

※新しいウィンドウでAmazonの商品ページが開きます。

【注意】
表面にワックスやフッ素コーティング等汚れ防止剤が使用されている床材には密着しません。
その場合サンドペーパーやポリッシャーを用いて表面のコーティング剤を落としてから使用してください。
心配な場合、少量の面積でテスト施工を行ってから使用して下さい。

使用推奨場所

使用方法

小面積ではオービタルサンダーや小型ポリッシャーなどを用い、広面積ではポリッシャー+研磨パットを用いて下地を目荒らします。
(表面の汚れ、ワックス、防汚剤を取り除きます。)

目荒らし後すぐに施工したい場合には無水エタノールや(IPA)などで下地を拭き取ります。
広い面積で時間がある場合は水と洗剤で床を清掃したあと完全に乾かす必要があります。

塗料を塗りたくない場所に養生テープ等でマスキング。

塗料100に対して骨材10(100:10)の割合で、パレットやパレットバケツなどで攪拌します。
(骨材は沈むので撹拌機でよく攪拌させます。)
※骨材が沈むのでローラーに塗料を着ける前に都度攪拌してください。

短毛ローラにて塗料をたっぷりと染み込ませて塗布します。
厚塗りすると骨材が沈み滑り止め効果が得られません。2度塗りの場合、夏季30min、冬季1.5h明けてから塗布します。
※高粘度な塗料な為、塗料が少ないと糸を引く場合があります。

塗布が完了したら速やかにマスキングを除去してください。

乾燥時間は夏季1.5h冬季3hが目安で軽歩行可能です。(完全硬化24h)

がっちり滑り止め!

 

※歩行目線ではほとんど変化はありません。

1.ツヤが出て塗れ色になります。
2.細かな凹凸が見られます。
3.床が少し塗れ色に変わります。

施工に必要なもの

  • クリアハードコート+骨材
  • 目荒らし工具(ポリッシャー オービタルサンダー)
  • 床清掃用エタノールorIPA(イソプロピルアルコール)
  • 床用洗剤 ブラシ(汚れがひどい場合)
  • マスキングテープ 養生テープ(幅広)
  • 短毛ローラー+取っ手
  • 電子図り
  • パレットor バケツパレット
  • ビニール手袋
  • 攪拌機or 混ぜるための棒

耐久性試験データ

製品仕様